梅エキスの使い方は?美味しい食べ方・飲み方・レシピを紹介

最終更新日:

近年、健康ブームにより梅エキスが注目されています。

梅エキスには体にとって有益な栄養素が多く含まれているため、健康志向の人に人気です。

また、梅エキスはさまざまな食べ方・飲み方があり、工夫1つで色々な味わいを楽しむことができます。

自分に合った食べ方・飲み方を知ることで、梅エキスの恩恵を味わいつつ楽しむことが可能です。

本記事では、梅エキスのおすすめの使い方について、食べ方編と飲み方編に分けて解説していきます。特に食べ方編では、詳細な作り方についても解説しているため、ぜひ参考にしてください。

梅流し

梅エキスって何?

梅エキスは、梅の果実を特定の方法で抽出したもので、梅の栄養成分を凝縮しています。

特にクエン酸という成分は、食欲増進や血行促進などの作用があり、疲労回復にも効果的です。

これらの成分をより効率的に摂取するために、梅エキスが用いられます。

梅エキスの効果について詳細に知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

参考:梅エキスにはこんな効果がある!実際に表れる凄い効果と飲む際に注意することについて解説

梅エキスのおすすめ使い方【食べ方編】

梅エキスにはおすすめの食べ方があります。

おすすめの食べ方さえ知っていれば、梅エキスをただ飲むだけでなく、さまざまな食べ方で楽しむことができ、その健康効果をより広範囲で享受することが可能です。

具体的に紹介する内容は以下の通りです。

  • そのまま食べる
  • ヨーグルトに混ぜて食べる
  • ドレッシングにする
  • 料理の隠し味にする
  • おかゆに入れる

それでは、詳しく説明していきます。

そのまま食べる・舐める

梅エキスをそのまま食べる・舐めることは、その魅力を直接感じる最もシンプルな方法です。

この食べ方は、梅エキス自体が持つ酸味、そして微かな苦味を直接楽しむことができます。

たとえば、朝の忙しい時間にさっと一口取れる点も利点です。

スプーンで少量すくって口に含むだけで、梅エキスの爽快な風味をそのまま体験できます。

さらに、そのまま食べることで、梅エキスが持つ各種の栄養素を無駄なく摂取することが可能です。

梅エキスはビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの健康成分を豊富に含んでいます。

このシンプルな食べ方を試して、梅エキスの持つ独特の風味と健康への効果を直接体感してください。

ヨーグルトに混ぜて食べる

梅エキスをヨーグルトに混ぜて食べるのは、健康的で美味しい食べ方の一つです。

梅エキスの酸っぱさがヨーグルトの酸味と良く合い、一層風味豊かなデザートに変えてくれます。

また、梅エキスには抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富に含まれており、ヨーグルトの乳酸菌と一緒に摂取することで、より健康効果を期待できます。

朝食やデザートとして梅エキスを加えたヨーグルトを試してみてはいかがでしょうか。

スプーン一杯の梅エキスを無糖のヨーグルトに混ぜるだけで、一日の始まりを元気に切り出せる美味しい一品ができ上がります。

さらに、梅エキスをヨーグルトに混ぜて食べることで、健康維持に役立つビタミンやミネラルも一緒に摂取できます。

ドレッシングにする

梅エキスをドレッシングとして使用するのは、日常の食事に彩りと健康的な要素をプラスする絶妙な方法です。

梅エキスの特有の酸味と甘さが、新鮮な野菜やサラダと絶妙にマッチし、一層の風味を引き立てます。

また、梅エキスに含まれるビタミンやミネラル、ポリフェノールなどの栄養素が、食事により一層の健康効果をもたらします。

例えば、オリーブオイル、醤油、ハチミツと一緒に混ぜて自家製の梅エキスドレッシングを作るのはおすすめです。

さらに、ドレッシングとして梅エキスを活用することで、手軽に様々なメニューに梅エキスの風味と栄養をプラスすることができます。

ドレッシングのレシピ

このドレッシングは、サラダに深みと酸味を加え、食事全体のバランスを良くします。

また、オリーブオイルとリンゴ酢(または白ワインビネガー)の比率を調整することで、お好みの酸味を調節することも可能です。

<材料>

  • 梅エキス:大さじ1
  • オリーブオイル:大さじ2
  • リンゴ酢(または白ワインビネガー):大さじ2
  • はちみつ:小さじ1
  • 黒胡椒:少々
  • 塩:少々

<手順>

  1. 小さなボウルに梅エキス、オリーブオイル、リンゴ酢、はちみつを入れ、よく混ぜ合わせます。
  2. 味を見て、必要に応じて塩と黒胡椒を加え、さらに混ぜます。
  3. 適量をサラダにかけてお召し上がりください。

料理の隠し味にする

梅エキスを料理の隠し味として利用することで、一般的な調味料では得られない独特の風味と健康的な要素を加えることが可能です。

梅エキスが持つ甘さと酸味、微かな苦味が、料理の味わいを深め、まろやかな後味を出します。

また、梅エキスには抗酸化作用を持つポリフェノールやビタミン、ミネラルといった栄養素が含まれており、これらの成分を料理に取り入れることで健康的な食事をサポートします。

特に煮物や炒め物、スープなどに少量の梅エキスを加えることがおすすめです。

梅エキスを料理の隠し味に取り入れて、新たな味わいと健康への効果を実感してください。

おかゆに入れる

梅エキスをおかゆに加えるのは、味わいと栄養価を高める効果的な方法です。

梅エキスの独特の甘酸っぱさが、おかゆの優しい味わいを引き立て、食事を一層美味しくします。

また、梅エキスに含まれる抗酸化作用を持つポリフェノールやビタミン、ミネラルといった栄養素を簡単に摂取することが可能です。

特に朝食や風邪で胃腸が弱っているときなどに、おかゆに梅エキスを少量混ぜることで、食べやすく健康によい食事になります。

梅エキスを使ったおすすめ料理のレシピ・作り方手順

本章では、梅エキスを使ったおすすめの料理レシピとその作り方手順を解説します。

自分の料理に梅エキスを取り入れることで、一層美味しく健康的な食生活を送れます。

具体的に紹介する内容は以下の通りです。

  • レシピ①:手羽元の煮物
  • レシピ②:酢豚
  • レシピ③:鮭のムニエル
  • レシピ④:梅チャーハン
  • レシピ⑤:梅と豆腐の和風スムージー
  • レシピ⑥:梅風味のポテトサラダ
  • レシピ⑦:梅風味のスパイスチキン
  • レシピ⑧:梅風味のマヨネーズサラダ
  • レシピ⑨:梅肉入りの冷奴
  •  レシピ⑩:梅風味のパスタソース

以下で各レシピについて作り方を解説していきます。

レシピ①:手羽元の煮物

【材料】

  • 手羽先 500g
  • 梅エキス 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • にんにく 2片(みじん切り)
  • しょうが 1片(みじん切り)
  • 水 500ml
  • ごま油 小さじ1
  • 万能ねぎ(お好みで) 適量

【作り方】

  1. 手羽先を洗い、水気を切る。
  2.  鍋に水を沸かし、手羽先を入れて5分間茹でる。アクを取りながら茹でる。
  3.  別のボウルに梅エキス、醤油、みりん、砂糖、にんにく、しょうがを混ぜ合わせる。
  4.  茹でた手羽先を鍋から取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
  5.  フライパンにごま油を熱し、手羽先を並べて両面をこんがりと焼く。
  6.  5に混ぜ合わせた梅エキスのタレを加え、鍋に戻す。
  7.  中火にして煮立ったら、弱火にして20分から30分間煮込む。途中でアクを取りながら煮込む。
  8.  火を止め、煮汁がとろみがつくまで冷ますと完成。
  9. お皿に盛り付け、万能ねぎを散らす。

このレシピでは手羽先を茹でてから焼き、梅エキスのタレで煮込むことで、しっとりとした食感と梅風味が楽しめる煮物に仕上がります。

レシピ②:酢豚

【材料】

  • 豚肉(ロースやバラなど) 300g
  • 片栗粉 大さじ2
  • にんじん 1本
  • 緑ピーマン 2個
  • 玉ねぎ 1個
  • パイナップル缶 1/2缶
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • 酢 大さじ3
  • 梅エキス 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 揚げ油(油で揚げる場合のみ) 適量
  • ごま(お好みで) 適量

【作り方】

  1. 豚肉を一口サイズに切り、片栗粉をまぶし軽く混ぜ合わせる。
  2.  にんじんは薄切りにし、緑ピーマンは縦半分に切り、玉ねぎはくし形切りにする。パイナップルは食べやすい大きさに切る。
  3.  ボウルに醤油、みりん、砂糖、酢、梅エキスを合わせてタレを作る。
  4.  フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。豚肉が白くなったら取り出す。
  5.  同じフライパンににんじん、緑ピーマン、玉ねぎを入れて炒める。
  6.  野菜がしんなりしたら、パイナップルを加えてさらに炒める。
  7.  4の豚肉を戻し、タレを加えて全体を絡める。
  8.  弱火にして、タレが少しとろみがつくまで煮込む。
  9. 器に盛り付け、ごまを散らして完成。

このレシピでは、豚肉をサクッと揚げるのではなく、炒めることでヘルシーに仕上げています。

レシピ③:鮭のムニエル

【材料】

  • 鮭(骨抜き) 2切れ
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • 小麦粉 適量
  • 卵 1個
  • パン粉 適量
  • オリーブオイル 大さじ2
  • バター 20g
  • レモンの絞り汁 少々
  • 梅エキス 大さじ1
  • パセリ(お好みで) 適量

【作り方】

  1. 鮭フィレに塩と黒こしょうを両面に軽く振る。
  2.  鮭フィレを小麦粉で薄くまぶす。
  3.  別のボウルで卵をよく溶き、鮭フィレを卵液にくぐらせる。
  4.  パン粉をまぶした鮭フィレを軽く押さえ、しっかりとパン粉をつける。
  5.  フライパンにオリーブオイルを熱し、鮭フィレを中火で両面をこんがりと焼く。
  6.  フライパンから鮭フィレを取り出し、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
  7.  同じフライパンにバターを加え、中火で溶かす。
  8.  バターが溶けたら梅エキスとレモンの絞り汁を加え、よく混ぜ合わせる。
  9.  8のソースをフライパンに戻し、鮭フィレを戻しながらソースと絡める。
  10.  鮭フィレを皿に盛り付け、ソースをかける。
  11. パセリを散らして完成。

このレシピでは、鮭を小麦粉と卵液、パン粉でコーティングしてから焼き、梅エキスとレモンを加えたソースで絡めます。

レシピ④:梅チャーハン

【材料】

  • ご飯 2合
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ベーコン 30g
  • 卵 1個
  • 梅エキス 大さじ2
  • 醤油 小さじ1/2
  • 塩、こしょう 少々
  • 油 適量

【作り方】

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、ベーコンも細かく切る。
  2.  卵は溶きほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜておく。
  3.  フライパンに油を熱し、玉ねぎとベーコンを炒める。
  4.  ご飯を加えて、炒め合わせる。
  5.  梅エキス、醤油を加え、全体に馴染むように炒める。
  6. 最後に溶き卵を加え、卵が火を通るまで混ぜ炒める。

レシピ⑤:梅と豆腐の和風スムージー

【材料】

  • 木綿豆腐 150g
  • 梅エキス 大さじ1
  • はちみつ 小さじ1
  • 豆乳 200ml
  • 氷 適量

【作り方】

  1. 木綿豆腐をミキサーにかけ、なめらかにする。
  2. 1に梅エキス、はちみつ、豆乳、氷を加え、全てをミキサーで撹拌する。

レシピ⑥:梅風味のポテトサラダ

【材料】

  • じゃがいも 3個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 梅エキス 大さじ2
  • マヨネーズ 大さじ3
  • 塩、こしょう 少々.

【作り方】

  1. じゃがいもは皮をむき、1.5cm角に切り、塩水で10分程度茹でる。
  2. 玉ねぎをみじん切りにする。
  3. 茹で上がったじゃがいもに、梅エキス、玉ねぎ、マヨネーズ、塩・こしょうを加えて混ぜ合わせる。

レシピ⑦:梅風味のスパイスチキン

【材料】

  • 鶏もも肉 2枚
  • 梅エキス 大さじ2
  • しょうがのすりおろし 少々
  • にんにくのすりおろし 少々
  • 酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々
  • オリーブオイル 適量

【作り方】

  1. 鶏肉を食べやすい大きさに切る。
  2.  別のボウルに、梅エキス、しょうが、にんにく、酒、醤油、塩・こしょうを混ぜ合わせる。
  3.  2に1を漬け込み、冷蔵庫で30分程度寝かせる。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、3を焼く。

レシピ⑧:梅風味のマヨネーズサラダ

【材料】

  • 玉ねぎ 1/2個
  • にんじん 1/2本
  • コーン缶 1缶
  • ツナ缶 1缶
  • マヨネーズ 大さじ2
  • 梅エキス 大さじ1
  • 塩、こしょう 少々

【作り方】

  1. 玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする。
  2.  コーン缶、ツナ缶を水切りする。
  3. 全ての材料をボウルに入れ、マヨネーズ、梅エキス、塩・こしょうを加え、混ぜ合わせる。

レシピ⑨:梅肉入りの冷奴

【材料】

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 梅肉 50g
  • 鰹節 適量
  • 醤油 適量

【作り方】

  1. 絹ごし豆腐を器に盛り、梅肉をのせる。
  2. 鰹節をかけ、醤油を回しかける。

梅エキスのおすすめ使い方【飲み方編】

梅エキスはさまざまな飲み方で楽しむことができます。

自分に合った飲み方を知ることで、その豊富な栄養素を手軽に摂取できます。

具体的には以下のような飲み方がおすすめです。

  • そのまま飲む
  •  お湯割りにする
  •  炭酸割りにする
  •  ヨーグルトに混ぜる
  • シロップを入れて飲む

梅エキスの飲み方を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

参考:梅エキスの飲み方のおすすめは?飲むタイミングや飲み方について梅エキス生産者が徹底解説

プラムレディの梅エキスがおすすめ

プラムレディが販売する梅エキスは、その品質の高さから広くおすすめされています。

本物の梅から抽出されたエキスは、濃厚な味わいと栄養価の高さで知られており、日々の食事や料理にプラスするだけで多くの栄養素を加えることができます。

梅エキスは、ドロドロの血液をサラサラにすると注目を集めた健康に良いとされる食品です。ぜひ一度手に取って、その効果を実感してみてください。

梅エキスの力を信頼できるブランドから取り入れたい方に、プラムレディの梅エキスは特におすすめです。