梅酢ドリンクのおすすめレシピ5選!自家製梅酢の作り方や得られる効能も紹介

最終更新日:

梅酢ドリンクのおすすめレシピ5選!自家製梅酢の作り方や得られる効能も紹介

近年、梅酢ドリンクをダイエット目的で飲んでいる人が増えています。

梅酢ドリンクは市販でも売られていますが、味の好みが合うか不安に思う方も多いです。

梅酢ドリンクは材料さえ揃えれば自分で作ることができます。自分で梅酢ドリンクを作ることで自分の好みにあった味に調整することができます。

本記事では、梅酢ドリンクのレシピや作り方をご紹介するとともに、自家製梅酢の作り方、梅酢ドリンクのアレンジ方法を解説します。ぜひ最後までご覧ください。

梅流し

梅酢は梅干しを漬けた時に出る抽出物

梅酢とは、梅干しを作る工程で梅干しから出る抽出物のことです。

梅酢には主に2種類があります。

  • 白梅酢
  • 赤梅酢

白梅酢は、梅干しを塩漬けにした時に出る、黄色のような色をした梅エキスです。

一方で赤梅酢は、白梅酢に赤紫蘇をプラスした、赤の色みと紫蘇の香りが特徴的な梅エキスです。

どちらの梅酢も料理に使用できます。

他の食材に着色したくない時は白梅酢を、香りを楽しみたい時は赤梅酢を使用するなど使い分けが可能です。

また、梅酢には殺菌作用があるため、料理への使用だけでなく調理器具の消毒にも使えます。特に、キッチンのシンクを掃除する時に便利です。

ダイエットにぴったり!梅酢ドリンクのおすすめレシピ5選

梅酢を使った梅酢ドリンクは、ダイエットにぴったりの飲み物として人気です。

ここでは、梅酢ドリンクのレシピ5選をご紹介します。

  1. 水と炭酸水で割るスタンダードな梅酢ドリンク
  2. 梅とレモンのさわやかソーダドリンク
  3. リラックスできるお湯割り
  4. ミルクと梅酢のヨーグルト風味
  5. 梅酢と昆布だしの和風ドリンク

どれもおいしいと人気のレシピですので、以下を参考に自作してください。

①水や炭酸水で割って飲むスタンダードなレシピ

もっともスタンダードな梅酢ドリンクは、梅酢を水や炭酸水で割ったものです。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・水または炭酸水……コップ1杯(約200ml)
・梅酢……大さじ1杯

梅酢ドリンクの具体的な作り方は以下になります。

<手順>
1. 水または炭酸水をコップに入れる
2. 1のコップの中に梅酢を入れる

この梅酢ドリンクは、2ステップで簡単に作れます。

塩分の多い梅酢だと、大さじ1杯で酸っぱいと感じることがあります。酸味が気になる場合は、梅酢ドリンクにはちみつを入れて飲むのがおすすめです。

また、炭酸水を無糖のものにすればカロリーも抑えられ、血糖値が気になる方でも安心です。

②梅とレモンを組み合わせたさわやかソーダドリンク

暑い夏の時期にぴったりなのが、梅とレモンで作るさわやかソーダドリンクです。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・ソーダ水……200ml
・梅酢……大さじ1杯
・レモン果汁……小さじ2杯
・氷……少々
・レモンの輪切り……1切(お好みで)
・ミントの葉……1枚(お好みで)

具体的な作り方は以下になります。

<手順>
1. ソーダ水をコップに注ぐ
2. 1のコップの中に梅酢とレモン果汁を入れる
3. よくかき混ぜ、氷やレモンの輪切りを好みの量加える

この梅酢ドリンクは砂糖なしにもできますが、砂糖入りのものを使えば梅酢ジュースにもなります。

見た目もさわやかで、梅酢とレモンに含まれるクエン酸の相乗効果も期待できます。

さっぱりした梅酢ドリンクを飲みたい方や子供にもおすすめです。

③お湯割りはほっと一息つけるリラックスレシピ

寒い季節や体を温めたい時に向いているのが、梅酢のお湯割りです。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・お湯……150~200ml
・梅酢……大さじ1杯

具体的な作り方は以下になります。

<手順>
1. コップに梅酢を入れる
2. 1のコップの中に熱湯もしくはぬるま湯を入れる
3. 塩気が気になる時は、お湯を足す

梅酢お湯割りは、梅酢ドリンクの作り方でもっとも簡単で、家にある材料で作れるのがポイントです。

失敗してもお湯を足すだけで良いため、梅酢ドリンクを初めて作る人でも安心して作れます。

冷え性の方や風邪気味の方、下痢や胃腸の症状が気になる方におすすめです。

④ミルクと梅酢を割ったヨーグルト風味のドリンク

梅酢とミルクは意外に相性が良く、組み合わせるとヨーグルト風味のドリンクになります。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・牛乳……200ml
・梅酢……大さじ1杯
・氷……適量

具体的な作り方は以下になります。

<手順>
1. コップに牛乳を注ぐ
2. 1のコップの中に梅酢を入れる
3. よくかき混ぜて氷を入れる

梅酢にミルクを入れることで、まろやかさや自然な甘みが加わります。

甘さが足りない時は、梅酢ドリンクにはちみつを入れてください。

このドリンクは「ラッシーに似ている」と表現されることもあり、スイーツ感覚で楽しめるのが魅力です。

また、牛乳に含まれるアミノ酸には安眠効果があるため、夜寝る前に飲むのもおすすめです。

⑤梅酢に昆布だしを入れた和風ドリンクもおすすめ

梅酢ドリンクを和風の飲み方で楽しみたい時は、梅酢と昆布だしを使った和風ドリンクがおすすめです。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・粉末の昆布だし……2g(量はお好みで)
・梅酢……小さじ1杯
・お湯……200ml

具体的な作り方は以下になります。

<手順>
1. コップやお椀に昆布だしと梅酢を入れる
2. 1にお湯を注いで混ぜる
3. 好みの味になるまで昆布だしや梅酢を加える

梅酢に昆布だしを入れるメリットは、コクやうま味が出ることです。

また、昆布だしが梅酢の味を引き立たせてくれるため、梅酢がよりおいしくなります。

この梅酢ドリンクはご飯や和食にも合うため、普段の食事と一緒に飲むことができます。

梅酢ドリンクで期待できる効果3つ

梅酢ドリンクは健康や美容に良い効果が得られることで知られています。

ここでは、梅酢ドリンクで期待できる効果を5つご紹介します。

  • 代謝機能の改善
  • お腹の調子を整える
  • 疲労を軽減

以下で梅酢ドリンクの具体的な効果について紹介していきます。

①脂質の代謝機能を改善する

梅酢には脂質の代謝を促進する効果があります。3大栄養素のなかで最も肥満に繋がりやすい脂質の代謝改善につながるため、ダイエット効果が期待できるのです。

また、梅ポリフェノールには血糖値の上昇を抑える効果があります。

血糖値の上昇を抑えることで肥満の防止に繋がるので、ダイエットをしている方におすすめです。

血糖値の上昇を抑えるためにも、梅酢ドリンクは食前に飲むようにしてください。

脂質の多い食事を摂る方は、脂質の量を調整し、梅酢を取り入れることがおすすめです。

②有機酸でお腹の調子を整える

梅酢には、クエン酸やカテキン、リンゴ酸などの有機酸が豊富に含まれています。

梅ポリフェノールや有機酸には、腸内細菌のバランスを整え、善玉菌を増やす効果があります。

善玉菌は悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えてくれる体に良い菌です。

腸内で善玉菌の割合が多くなると、お通じが良くなったり、腸内にガスが溜まったりするのを防げます。

以上のことから、梅酢ドリンクは便秘や腸の不調に悩む方に向いています。

出典:健栄製薬「【医師監修】便秘になったら梅干しが効果的? オススメの食べ方を紹介

③乳酸分解をサポートし疲労を軽減する

梅酢に含まれるクエン酸には、疲労を軽減する効果が期待できます。

クエン酸には、体内でつくられる疲労のもとである「乳酸」を分解する働きがあります。

一日の疲れを取りたい時は、寝る前に梅酢ドリンクを飲むのがおすすめです。

特にスポーツを趣味にしている方は、運動の前やあとに梅酢ドリンクを飲むと、疲労の蓄積を防ぐことができます。

また、ダイエットで運動をしている方は、ストレスによる疲労が溜まりやすいです。酢ドリンクは、ダイエット中の疲労回復にも役立つ便利な飲み物です。

梅酢の効果について、より詳細に知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

参考:梅酢の健康効果・効能7選|おいしい味わい方や作り方・使い方も紹介

ドリンクに使える!かんたんな梅酢の作り方

梅酢ドリンクに使える梅酢のレシピは、さほど難しくありません。

家庭で簡単に作れるので、ぜひ参考にしてください。

必要な材料は次の通りです。

<材料>
・梅 1㎏(量はお好みで調整)
・粗塩 200g(梅の量の2割弱)

作り方の手順は以下になります。

<手順>
1. 梅をしっかりと水洗いする
2. 水気が残らないように梅を拭き取り、ヘタを取る
3. 清潔な容器に塩を少々振りかけ、梅を少量入れる
4. 再度塩を振りかけて梅を入れ、この工程を繰り返し
5. 塩がなくなったら、梅の重さの倍程度の落し蓋をする
6. 早ければ4〜5日で梅から抽出液(梅酢)が出てくる

梅酢を作る時のポイントは、しっかりと重しを載せることです。

重しが軽すぎると、梅が熟すのが遅くなり、梅酢が出てこない可能性があります。

材料の塩に粗塩ではなく精製塩を使った場合も、梅酢が出てきにくくなります。

梅酢を作る時は、材料や作り方を間違えないことが大切です。

梅酢の飲み方について、詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

参考:梅酢を飲むと得られる7つのメリット|美味しく飲むためのコツも解説

まとめ|自家製の梅酢ドリンクを作ってみよう!

梅酢ドリンクには、ダイエット以外にも健康や美容に嬉しい効果がたくさんあります。

梅酢ドリンクはアレンジ次第でさまざまな味を楽しめ、家族で飲むことが可能です。

ぜひ本記事で紹介したレシピを参考に、自家製の梅酢ドリンクを作ってください。

自分で梅酢を作るのが難しい場合は、プラムレディの無添加梅酢もぜひ試してください。

手軽に梅干しを楽しむならプラムレディがおすすめ

「おいしい梅がなかなか手に入らない」「美味しい梅干しを手軽に食べたい」と考える方には、「プラムレディ」がおすすめです。

定期的にキャンペーンセールを実施しており、より手軽に梅干しが楽しめるのも嬉しいポイントです。

ここでは、プラムレディがおすすめな理由を3つご紹介いたします。

理由➀高品質な梅干しがセール価格で楽しめる

プラムレディで取り扱うのは、厳選された梅商品です。キャンペーン期間中は、以下の商品がとくにおすすめです。

ご家庭で楽しめる梅干しから、木箱に入った個包装の高級梅干しも。はちみつのやさしい甘さや昔ながらの塩味が楽しめるものまで、幅広いラインナップです。

理由➁ポイントが貯まる

プラムレディでは、会員登録後、ログインしてご購入されると金額に応じてポイントが付与されます。貯めたポイントは、1ポイント=1円として次回以降のご注文時にご購入代金の一部としてご利用いただけます。

※お電話やFAXでのご注文の場合、ポイントは付与されません。

いつもよりお得に商品を購入いただくことができます。

理由➂全国どこでも配達可能

プラムレディでは、日本全国に梅商品を配達することができます。

遠く離れた方へ感謝の気持ちや長寿の願いを込めて、一粒ひとつぶが厳選された梅干しをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。